Loading...

~スケートボードの選び方~

sub title
Home / ~スケートボードの選び方~
スケートボードは、デッキ,デッキテープ,トラック,ウィール,ベアリングなどの
パーツを組み合わせて初めて滑れる状態になります。
ここでは各パーツについて説明しておりますので、
初心者の方に参考になればと思います。

deck

まったくのスケートボード初心者の場合、初めの一本は選ぶ基準が分からないと思いますがそんなに神経質ならなくてもいいと思います。何本か乗り込むうちにデッキの特徴や自分の好みがわかってくるので、初めはグラフィックや好きなライダーなどを基準にお気に入りの板を選んでガンガン滑りましょう。  2本目以降は、自分の好みやスタイルから イメージしてサイズやキック・コンケーブ形状、 キックの角度、材質、重さなどに こだわったチョイスをしてみましょう。  他人の善し悪しではなく自分に合ったデッキを見つけるのが重要なポイントです。  ※キック・コンケーブ コンケーブとはデッキが湾曲した部分のこと。  ノーズとテール部分に角度の付いた部分がキック。コンケーブはノーズアップやターンなどのコントロール性の向上を目的に採用されている。 キックが強いとそれだけ地面との距離が離れ、オーリーの時にデッキの立ちが急になり、 高さが出やすくなります。  ※幅・長さ 近年、回転系のトリックが主流となり、ボードの幅が狭くなる傾向にあります。  幅が狭い程軽くなりデッキを廻しやすくなります。  逆に広ければシューズとの接地面積も広く安定性が良くなり、初心者の方にはお勧めです。  ※サイズ サイズはインチで表記しております。 1インチ=25.4cmです。  (例)31×7.5のデッキの場合 31がデッキの長さで78cm 7.5がデッキの太さで19cmとなります。  7.5というサイズは一般的に 細めのデッキになります。 体の大きさや、足のサイズによって 異なりますが、 初めは7.75以上のデッキをオススメ致します。

GRIP TAPE

※スケートボードのデッキ面に貼る ヤスリ状のパーツです。
このデッキテープを貼らないと、 デッキにグリップがない為 トリックが出来ません。

TRUCK(トラック)

ウィールを取り付けるアクスルシャフトを含めたハンガー部とデッキに固定されるベースプレートから構成されているトラック。 ブランドごとに高さ、幅、シャフトの位置などが微妙に異なります。高い方がデッキと地面の距離が離れオーリーの時にデッキの立ちが急になり高さが出やすいですが、より強いキック力を必要となります。低いと重心が低くなる為、安定性が良くなり、弱いキック力でもデッキを上げやすくなります。 ちなみに主流のサイズはINDEPENDENTの139とTHUNDERの147でどちらも、インチやセンチの表記が違うだけで  ほぼ同サイズ、また53mm以上のウィールを使用する場合はHIを選びましょう、LOだとウィールがデッキに当たる可能性があります。

WHEEL(ウィール)

ウィールは直径、幅、硬さで性格が変わり、直径が大きい程、スピードが出やすいですが重たくなり、逆に小さければ軽く、スピードは出ずらいですがトリックなどしやすくなります。
滑る場所によってサイズの選択は変わります。 ストリートなら~53mmぐらいがオススメです。 ランプならば55mm~ぐらいから選ぶのがいいと思います。 初めは52mm以上が安定性もあってお勧めです。
また幅は太い程、グリップが良くなります。
硬さは硬度系で算出された「100-A」などの数値で表され硬い方が滑りやすいとされ、一般的にストリートでのトリックに向き、軟らかければグリップが高いスラロームに向くと言う様になります。

BEARING(ベアリング)

ウィールの内部に取り付けて使用するベアリングはスピードを左右する重要なパーツです。 ベアリングの精度はアメリカ規格のABEC1~9で表され、数字が高い程、精度が高く回転時のガタが少ない為、 スムーズになります。 スケートボードで使用されるのはABEC3、ABEC5、ABEC7などです。